今回は、看護学生さんなら、一度は思ったことがある疑問
看護学生ってメイクOKなのだろうか?
実習中のメイクってどんな感じ?
カラコンとかつけまつげってOKなの?
といった疑問に答えていきます!
この記事を読むと、
- 看護学生の大学通学時のメイク(実習時以外)
- 看護実習中のメイクの心構え
- 看護実習中に使えるおすすめコスメ
- 看護実習中のメイクで手を抜くコツ
が分かります!
この記事を読み終わったあなたは、明日からメイクに迷いませんよ~!
髪形については、別記事で解説していますので、こちらをご覧くださいね。
看護学生のメイクはどこまでOK?
実習と実習以外に分けて解説【カラコンつけまつげも解説】
まずは、看護実習以外の時のおしゃれについて解説していきます。
看護学生の普段のメイクについて【結論:基本自由。カラコンつけまもOK】
看護学生は実習以外は、基本的には自由におしゃれできます。
一部の規則の厳しい看護学校や、文科省の管轄でない学校(防衛医科大ですね)などは、実習以外の時でも実習のような髪形などを指定されることもあるそうなので、例外もあります。
ですが、特に大学であれば、基本的に授業を受けるときのおしゃれは自由です。
メイクはみんな好きに楽しんでいますし、アイラインやアイシャドウのカラーなども様々です。
実習以外であれば、まつ毛パーマ、まつ毛エクステ、カラコンなどを楽しんでいる人も多いです。
看護実習中のメイクの心構え
ここからは看護実習中のメイクについて解説していきます。
まずは心構えから解説をして、そこから実際のメイクの例や、時短術について解説していきます。
結論から言うと、実習中のメイクのポイントは
- 清潔感を意識
- ナチュラルメイク
- キラキラや色物の使い過ぎに注意
です。
これだけだと情報が少ないので以下で解説していきますね。
看護実習中のメイクの心構え①清楚に見えない化粧はNG
濃すぎる化粧は、看護職員や看護教員に良い印象を与えません。
もちろん受け持ちの患者さんにもいい印象を与えません。
具体的には下で解説しますが、看護実習中はギャルメイクや、カラーコンタクト、エクステなどは基本NGです。
病院の看護師さんよりも濃くない、まじめそうに見える化粧を心がけましょう。
大学の先生なども参考にしながら清潔感があって清楚に見える化粧を考えてみましょう。
看護実習中のメイクの心構え②すっぴんもNG
私の大学では、「健康的に見える化粧を最低限するように」と言われていました。
要するに、化粧をしていないことで顔色が悪く見えたり、不安そうに見えたりしないように、ということです
大学にもよるとは思いますが、すっぴんは控えるというのが、基本ルールと考えていいでしょう。
みなさんも考えてみてほしいのですが、具合が悪くて病院に行ったときに、病院の医師や看護師さんが具合が悪そうだったら、不安になりますよね。
元気な人に見てもらいたいと思うでしょう。
あなたが受け持つ患者さんも一緒です。
あなたが具合が悪そうだったら、心配になってしまいます。
また、患者さんがおじいちゃんおばあちゃんだと、本当に孫のように心配されます。
「顔色悪いけど大丈夫?クマがすごいね」など。
顔が青白くならないようにできるだけ睡眠をとるのが一番ですが、もしどうしても青くなってしまったときには、ファンデーションで隠しましょう。
また、クマはピンク系のコンシーラーを使うと隠せます。活用してみてください。
看護実習中のメイクの心構え③色物を使いすぎない
これは実習中の化粧のポイントはカラーアイシャドウを使いすぎないこと。
なぜかというと、ナース服が白、マスクも白、病院の中も全体的に白っぽい、ということで、普通の生活よりもカラーに注目されやすいからです。
ふだんは気にならないようなカラーアイシャドウも、病院だと目立ってしまうということも多々あります。
不真面目な印象を与えないように、十分気を付けましょう。
具体的なコスメは以下で紹介していきます!
看護実習中に使えるおすすめコスメ
ここからは、先ほどまでに紹介した、実習中のメイクの心構えを踏まえて、具体的におすすめのコスメを紹介していきます。
看護実習中に使えるおすすめコスメ①色味を抑えたアイシャドウ
先ほども言いましたが、カラーアイシャドウは病院だとすごく目立ちます。
出来れば、ベージュ系・ブラウン系のアイシャドウを使った方が良いでしょう。
デパコスのベージュ系は基本的に大丈夫ですが、ラメの粒が大きいので使い過ぎには注意しましょう。
LUNASOLのアイシャドウは看護師さんにも愛用者が多いですね。
上で紹介したアイシャドウより、お買い得で、かつ休日にも使えるおしゃれさもあって一石二鳥ですね。
看護実習中に使えるおすすめコスメ②細めのアイライナー
太いアイラインを使うとギャルっぽく見えてあまり良い印象がないですが、細いアイラインであれば大丈夫です。
わたしはむしろ細めのアイライナーを使うことで、目力を強化し、目が眠そうに見えないようにしていました。(笑)
長く引きすぎなければ、アイラインは効果的です。
また、顔の印象を柔らかく見せるために、黒ではなく茶色のアイライナーを使い、垂れめに引いていました。
ブラウンであれば、化粧が濃く見えませんから、普段と同じようにラインを引いても大丈夫ですよ。
看護実習中に使えるおすすめコスメ③コンシーラー
ほんとにほんとに大活躍してくれました!
コンシーラー!
実習で寝不足で、クマができてしまったときに、救世主のように現れたコンシーラーさんは、私のクマを隈なく隠してくれました。
寝不足の積み重ねで、見たことないくらい黒いクマが出来たときに、コンシーラーは必須アイテムになります。
用意しておきましょう。
カバーマークのコンシーラーはほくろまで消せるから気に入って普段使いしてました。
看護実習中のメイクで手を抜くコツ
ここまではメイクのコツなどについて紹介してきました。
ですが、実際のところ「少しでもメイクを時短にしたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
ここからは、わたしの行っていた時短メイクや、友達が行っていた手抜きメイクをご紹介します!
看護実習中のメイクで手を抜くコツ①ファンデーションを使わない
肌がきれいな人はこれができる…
ファンデーションを付けないと時短になりますよね。
また、マスクにファンデーションが付くのが嫌!という理由で、ファンデーションを省略している人もいましたよ。
私は、まったくベースメイクをしないことに不安があったので、化粧下地までは付けていました!
最近はやっているCICAのクリームもファンデーションの代わりに使えて便利ですよね。
私も大学生の時に使えたら使いたかったです。
看護実習中のメイクで手を抜くコツ②マスクから下の化粧を省略する
これは私がやっていたものです(笑)
具体的に何を省略するのかというと、目のクマより下のフェイスパウダー、ファンデーション、チーク、リップグロスです。
正直めちゃめちゃ時短になりました。
顔の大面積が省略部分ですからね。
マスクにどうせついてとれちゃうし。と思うと、なんか吹っ切れました。
私の大学は冬に実習が集中していたこともあって、通学中もマスク着用、病院内もずっとマスク着用で、昼食中くらいしか、マスクを外すことが無かったので、全く問題ありませんでした。
今は、特にマスクを外す必要がないですから、マスク下のメイクの省略はだれにもばれませんね。
夏の実習の時は、汗で顔がべたべたになるのでフェイスパウダーくらいはやっておくのがベターですね!
イニスフリーのパウダーはどんなに汗をかいても化粧が取れないのでおすすめ。
メイクは実習以外で存分に楽しんで!看護実習中は清楚と清潔を意識しよう!
今回は看護学生の実習メイクについてお話ししました。
いかがでしたか?
今実習中の人は、明日からのメイクの参考にしてください。
実習を控えている人はぜひ、今はメイクを存分に楽しんでくださいね。
メイクはこだわりすぎず、手を抜きすぎず、病院に合ったものを心がけましょう^^
コメント