以前、「看護学生の1人暮らし」について以下の記事を書きました。
1人暮らしを決断した方もいれば、進学のために地方から出てきて1人暮らしを余儀なくされた方もいると思います。
そんな1人暮らし看護学生さんのために、この記事を書いています。
ひとり暮らしの看護学生が、一人暮らしのデメリットを克服して、より安心して看護学生が1人暮らしの生活を送れるように、情報を詰め込みました。
ひとり暮らしに不安や困りごとがある人はぜひ最後まで読んでいってください!
1人暮らしの看護学生が用意しておくべきもの特集【困りごと、不安別に解説】
一人暮らしの看護学生が用意すべきもの~生活編~
1人暮らしの看護学生が用意すべきもの①目覚まし時計
「朝起きるのが苦手」
「実家にいるときは起こしてもらうことも多かったから、一人で起きれるか不安」
「看護の勉強で夜更かししちゃうことが増えて寝起きが悪くなってきた」
こんなお悩みを抱えているひとり暮らし看護学生も多いのではないでしょうか?
そんな看護学生さんには、目覚まし時計が重要になります!!
看護学生は、朝が早いことが多いうえ、実習があると起きなければならないプレッシャーも大きいです。
「スマホでだめなの??!!」と思ったあなた!!!甘いです!!!笑
疲れて寝るとスマホの音だけだと起きられないこともありますし、何よりスマホのアラームは、使い慣れているとスヌーズ機能を使って止めてしまいがちです。
実家暮らしの時は親に起こしてもらってた、という方は、まず目覚まし時計を用意しましょう!
朝寝坊を減らすための工夫は次の3つです
①目覚まし時計をベッドから離れたところにセットして、必ず起きられるようにしましょう
枕のそばに置いていると、寝たまま目覚まし時計を止めてそのまま二度寝してしまうことも…
②スマホのアラームと両方使いましょう
スマホのアラームと2重でセットすることで、朝に気づく機会を増やします。
③音が大きい時計を買いましょう
最近では可愛い目覚まし時計や、おだやかな音の目覚まし時計も増えてきました。
小さな音だと気づかず寝過ごすこともあります。
昔ながらのベルの目覚まし時計は音が大きくおすすめです。
ベル型でも、インテリアにもなる時計がたくさんありますので、ぜひ見てみましょう。
1人暮らしの看護学生が用意すべきもの②体温計
体温計がなぜ必要かというと、実習の日は毎日2回(朝晩)体温を測らなければならないからです。
1人暮らしになってから、体温計を用意していない、という看護学生も多いのではないでしょうか?
必要になったときに、無いと、本当に困りますから、必ず用意しておきましょう。
体温をしっかり計測し、自分の体調を把握することは、患者さんの安全を守ることにもつながります。
患者さんの安全を守るという責任感をもって体温を測りましょう。
持っていない方は、インターネットで比較的安く購入できますので、こちらを利用しましょう。
1人暮らしの看護学生が用意すべきもの③クレジットカード
ひとり暮らしの看護学生は、何かとお金がかかるもの。
食費、家賃、光熱費、日用品代、定期券代など、頑張っても小さくできない費用は、クレジットカードで払うことでポイントが還元されます。
(家賃に関しては、クレジットカードで払える物件とそうでない物件があります。)
クレジットカードには還元率というものがあり、1%の還元率のカードだと、100円あたり1円のポイントが返ってきます。
少ない!と感じる方もいるかもしれませんが、塵も積もれば山となります。
5万円の物件に住んでいる人なら500円のポイントが返ってきます!
財布にはありがたいですね^^
EPOSカードは、学生でも申し込み可能です。
マルイが出しているカードなので、デパートでも買い物も、お得にできます!
かわいいカードデザインもあり、看護学生で持っている人も多くいます。
1人暮らしの看護学生が用意すべきもの④ミネラルウォーター
意外と大事なのが水分です。
学校に飲み物を持って行ったり、家で飲んだり、料理に使ったりなど、とにかく必要な機会が多くなります。
看護学生は少しずつお金が無くなってくると、自販機やコンビニで飲み物を買うことすらもったいないと思うことも、、、
ネットでお水を買えば、お店よりもかなり安く手に入るため、結果的に節約になります。
一人暮らしでウォーターサーバーはいらないでしょうから、500ペットボトルで買いだめが一番良いでしょう
買っておくと、災害時などいざというときに役立ちます。
お茶のまとめ買いをしたり、マイボトルを使って節約をしている学生もいますね。
1人暮らしの看護学生が用意すべきもの~勉強編~
1人暮らしの看護学生が用意すべきもの⑤パソコン
看護学生は、パソコンは必ず必要になります。
看護のレポートは全てではないですが、Wordで書いて出すものが増えてきています。
講義によっては、パワーポイントで資料の作成をして、自分のパソコンで発表する機会もあります。
実家暮らしであれば、家に備え付けのパソコンや、家族が使っているパソコンで何とかなるかもしれませんが、一人暮らしの場合は自分のパソコンないと、課題をすることができません。
今はかなり安い価格で買えるパソコンも増えていますので、買っておくといいでしょう。
看護学生におすすめのパソコンについては、別記事でまとめておりますので、そちらをご覧ください。
1人暮らしの看護学生が用意すべきもの⑥WiFi
自宅にWiFiがあることは、一人暮らしの学生には必須です。
パソコンでレポートを書く際に、ネットで論文を検索しながら書いたり、実習の時に病気のことや薬のことを調べたりと、様々なことでインターネットを使用します。
ひとり暮らしで寂しいときや暇なときには、ネットフリックスや、Amazonプライムで動画を見るという人も多いのではないでしょうか?
そんな人にもスマホ以外のWi-Fi源は必要ですね。
Wi-Fiの契約には、3つの選択肢があります。
1つ目は、アパートに問い合わせることです。
アパートによってはWi-Fi無料のところがあったり、格安料金でWi-Fiを使えるところがあったりします。
メリットはコストの少なさです。
デメリットは、他の部屋の人が使っているとWi-Fiが遅くなることがあることです。
2つ目は、携帯電話の会社に問い合わせることです。
携帯会社によっては、スマホとWi-Fiをダブルで契約することで、お得に契約できることがあります。
SoftBank Airなどは、特に、工事がいらないことで有名ですね。
難しい設定はわからない、という看護学生さんには特におすすめです!
3つ目は、安いWi-Fiを自分で検索し、契約することです。
スマホに格安SIMがあるのと同じようにWi-Fiにも安いものがあります。
自分に必要なデータ量と価格のバランスを検討し、申し込みをしましょう
ほぼすべての会社がWeb申し込みに対応しています。
1人暮らしの看護学生が用意しておくべきもの~非常時編~
1人暮らしの看護学生が用意しておくべきもの⑦非常用袋
地震など自然災害が多い今日この頃。
ひとり暮らしだと災害グッズの準備をしていないという看護学生さんも多いのではないでしょうか?
私が学生のときも、準備をしていない看護学生がいましたが、災害の授業を受けた後などに怖くなって買っている人が多くいました(笑)
総理官邸が出している災害時持ち物リストも参考になります。
100円ショップでそろうものもありますが、結局高くついてしまうので、まとめて買うのがおすすめです。
1人用の防災リュックも人気です。
1人暮らしの看護学生が用意しておくべきもののまとめ
今回は看護学生の一人暮らしに必要なものをまとめました。いかがでしたか?
親と過ごしていた時は気づかなかった必要なものが色々あったのではないでしょうか?
実習が安心して快適に過ごせるように、また、一人暮らしを楽しめるように、しっかり環境整備を行っていきましょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい1人暮らしの看護学生が用意すべきもの【生活、勉強、非… 看護学生看護実習 よかったらシェアしてね! […]